自然派食品を販売しているスーパーは関東圏でもいくつかあります。
僕のおすすめをいくつか載せておきます。
普通のスーパーで自然派・無添加を探すのは一苦労します。
こういったスーパーの存在はありがたいですね。
生鮮食品はほとんど野菜のみにはなってしまいます。
商売の規模や販路などを考えると
肉や魚はフードロスが多くなってしまい
コスパが悪いのではないかと想像します。
🌿 【F&F】駅近で自然派!ふらっと寄れる、身近なオーガニック
駅前に多く展開している「F&F」は、
“気軽さ”と“本格派”を両立した自然派スーパーです。
- 有機・無農薬の野菜が豊富
- 無添加のおやつや自家製惣菜が人気
- 子どもたちのおやつなんかもここで購入しています
忙しい日でもふらっと立ち寄れて、ちゃんと安心できる。
「日常に溶け込む自然派」の代表格です。
🏡 【こだわりや】名前に偽りなし!昭和レトロな“素材主義”
昔ながらの製法でつくられた食品がずらり。
- 手づくり味噌や天然醸造の醤油
- 国産素材にこだわった加工品
- 一見地味でも、滋味深い“食の本質”が詰まってます
本みりんはこちらでよく購入しています。
偽物が多い味醂ですが、
よく使う調味料なので、
ここはこだわりたいですね。
他にも木次の牛乳や、
丹沢ハム工房のハムもお世話になっています。


奥さんがベーグルとフォカッチャを作ってくれました。

✨ 【ナチュラルハウス】ご褒美に。センスが光る老舗の一軒
「ちょっといいモノを選びたい日」に訪れたいのが、
青山発・自然派の老舗「ナチュラルハウス」。
- 厳選された国内外のオーガニック商品
- 美しくパッケージされた贈答向け商品も
- デリやスイーツも上質な素材で手づくり
“食のセンス”を大切にしたい方にぴったり。
特別な日や手土産探しにもおすすめです。
🍃 【ビオラル】オーガニック初心者にもやさしい、進化系スーパー
ライフ系列が展開する「ビオラル」は、
“ナチュラル&オーガニック”をもっと身近にをテーマにした新しいスタイルのスーパー。
最近では、新宿の京王百貨店内に新設されました。
- グルテンフリー・プラントベース対応商品も充実
- 親しみやすい価格設定で、無理なく続けられる
- 通常のスーパーと併設されている店舗も多く、使い分けに便利◎
「まずは気軽に自然派を試してみたい」という方にぴったり。
商品棚にはわかりやすい表示やスタッフのPOP解説があり、
選ぶ楽しさも広がります。
🚚 忙しい人にこそおすすめ!「パルシステム」で自然派がグッと身近に
「自然派にしたいけど、買い物の時間がない…」
そんなときに頼れるのが【パルシステム】の宅配サービス。
🧡 おすすめポイントはこちら!
- ✅ 生協の信頼感&品質管理
- ✅ 国産素材・無添加志向の商品多数
- ✅ 有機基準を満たした「コア・フード」認証あり
- ✅ 時短ミールキットや冷凍総菜も豊富
完全無添加ではありません。
ただし、過剰な使用はない印象です(必要最低限?)。
✍️ まとめ|無理なく“いい食”を選ぶ、小さな工夫
- 自然派スーパーは暮らしの質を底上げしてくれる存在
- デイリー使いは「F&F」や「こだわりや」で
- ちょっと贅沢したい日は「ナチュラルハウス」「ビオラル」へ
- 忙しいときは「パルシステム」で無理せず自然派


コメント